2026年 新卒採用募集 「Solution fot Dream Logistics お客様の物流課題を解決する」 ロジティクス・ソリューション・パートナー

説明会参加・応募は、マイナビよりエントリーください

message

こんにちは。私たちSBS古河物流に興味を持っていただきありがとうございます。
皆さんは「物流」と聞いて何を思い浮かべますか?トラック、倉庫、それともコンテナやクレーンでしょうか?
確かに物の輸送や保管、加工や荷役といった作業は、物流業において大きなウェイトを占めています。

しかし、私達の使命は単にそれらを運用するだけに留まりません。お客様の声や日々の業務の中から課題を発見し、
その解決に向けて働きかけていくこと、物流という視点からお客様の事業を支えることが、
ロジスティクス・ソリューション・パートナーとして私たちが果たすべき大きな役割です。

いま任されている業務をいかに効率的に運用するか、お客様へどれだけ価値ある提案ができるか、
国内・海外問わずいかに新たな事業へ乗り出してゆくか。
人材こそが、これらの使命を果たすために一番重要な財産と言えます。

当社の求人は随時公開しています。
募集時にはこのページ下部の「募集要項」を更新していますので、こまめにチェックしてください。
あなたの挑戦が素晴らしい経験となり、共に成長していけることを楽しみにしています。

仕事紹介

物流管理業務

お客様からの輸送依頼に基づき、輸送ルートを計画し、協力会社へ輸送トラックの手配や納期調整を行います。
また協力会社との連携により、輸送品質を向上させることで、誤送や納入遅延の無いように努めます。

営業

SBSグループのネットワークを活用し、お客様の事業戦略を踏まえた物流サービスを提案をします。
また当社の強みである非鉄金属加工品の取扱い、電線等の切り分け加工技能を活かし、物流の最適化・効率化を行います。

先輩社員紹介

営業本部 グローバル営業部 常盤橋通関営業所 所属
営業本部 グローバル営業部 常盤橋通関営業所 所属写真

入社動機

学生時代に国際経済学を学び、海外と関わることができる仕事がしたいと考えました。
また、誰もが生活に必要不可欠であり、多くの商材に関わることができる物流に興味を持ち、この物流業界を選びました。
採用面接が実際に、荷物の輸送・配送、保管などを行う物流センターで行われたことで、自身の今後の働く姿がより具体的に想像でき、入社することを決めました。

担当業務とやりがい

【担当業務】
入社から2年間は千葉県にある物流センターに所属し、国内の配送手配・在庫管理を中心に業務を行っていました。
その後、現在のグローバル営業部に異動し、国際物流を中心とした業務及び営業を行っています。

【やりがい】
物流センター所属時は、トラックへの積載数量や配送ルートを考えて、より効率的な配車を組めた時に達成感を感じ、また、それがやりがいに繋がっていました。
現在のグローバル営業部では、学生時代から興味を持っていた通関業務にも携わっており、日々の通関を始めとする国際物流の多くの知識を習得しながら業務に励んでいます。学んだことが、営業や業務のスムーズな遂行に繋がり、やりがいを感じます。

1日のスケジュール

  • 8:45
    出社
  • 9:00
    メールのチェック・船舶の動静確認
  • 9:30
    問い合わせの対応
  • 11:00
    通関対応
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    問い合わせの対応
  • 15:00
    通関対応
  • 17:00
    翌日の通関準備
  • 17:45
    退社
第3事業本部 関東物流センター 所属
第3事業本部 関東物流センター 所属写真

入社動機

私は震災やコロナ渦を経験した際に物流の重要性を感じ、物流業界に携わりたいと感じました。その中でも実家が火力発電に関わる仕事をしていたこともあり、電線ケーブルの物流に興味を持ちました。また、私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいたため、ゆくゆくは国内だけでなく海外と関わりたいと思い全世界に物流拠点を展開しているSBSグループの一員であるSBS古河物流に入社することを決めました。

担当業務とやりがい

【担当業務】
私は主に電線ケーブルの供給に関わる仕事をしています。その中でも、地中線とよばれる線種の切り分けと保管および切り分けした地中線を運ぶための配車、伝票作成などが主な業務です。

【やりがい】
お客様との電話のやり取りが頻繁にあり大変ですが、社会人として自覚を持つことができ、お客様からのお言葉や、実際に切り分けされたケーブルを見ると、自分がそれらに関わったという実感が湧き、やりがいにも繋がっています。

1日のスケジュール

  • 8:50
    出社
  • 9:00 - 12:00
    業務開始
    • メールのチェック
    • 出荷業務・トラック配車
    • 電線の引当て、ラベル作成
    • 電線の伝票作成
    • 緊急注文やキャンセルなどの対応
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    昼礼
  • 13:20
    現場への作業指示
  • 13:40
    請求業務、在庫管理
    • 伝票整理
    • システムへのデータ入力
    • 空ドラムの連絡
    • 空ドラム回収の確認など
  • 16:00
    配車業務
  • 17:00
    残務処理
  • 17:45
    退社
事業推進本部 システム部 所属
事業推進本部 システム部 所属写真

入社動機

物流業界は、人々の生活を支える重要な役割を果たしていると感じ、インフラを支える仕事がしたいと思い志望しました。また、SBS古河物流ではITの活用が進んでおり、ITの力で業務効率を向上させたり、働きやすい職場づくりに貢献できる点にも興味を持ちました。社内SEとして、直接現場で働く社員の方々と関わりながら、現場の課題解決に取り組める点も非常に魅力的に感じ入社することを決めました。

担当業務とやりがい

【担当業務】
現在、私は主にPCをはじめとした機器の管理、社内のシステムに関する問い合わせ対応を担当しています。具体的には、日々の運用で発生する機器のトラブルに対応したり、社員が効率的に仕事を進められるようなシステム面での環境整備を行っています。

【やりがい】
システムを通して、現場の負担を減らし、より効率的な物流を実現することにやりがいを感じています。現場の方から「このツールのおかげで業務がスムーズに進むようになった」という言葉をもらえると、大きな達成感があります。

1日のスケジュール

  • 9:00
    出社
  • 9:30
    メールのチェック
  • 10:00
    定例ミーティング
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    プロジェクト業務
  • 15:00
    社内問い合わせ対応・社内システム保守業務
  • 17:30
    翌日のタスク確認
  • 17:45
    退社

募集要項

職種
総合職
初任給
231,000円/月(2025年実績)
初期配属予定地
関東、中部、関西
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
諸手当
時間外手当:全額支給
通勤手当
規定により支給
勤務時間
9:00~17:45 7.75時間/1日 配属拠点により始業、終業時刻が異なります
年間休日
121日(週休2日制)
年次有給休暇
入社時に20日付与
福利厚生
借上げ社宅制度、慶弔見舞金制度、資格取得奨励金制度

会社概要

会社名
SBS古河物流株式会社
所在地
〒160-6125
東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー25階
設立
1980年(昭和55年)10月17日
資本金
292百万円
代表者
取締役社長 森田 真吾
売上高
144億円(2023年度実績)
従業員数
176名(2023年12月末日現在、単体)

Q&A

入社前に取得しなければならない、取得しておいた方が良い資格はありますか?
特にございません。
業務に必要な資格は、入社後に取得いただきます。在学中は、大学生活を楽しんでいただければと思います。もし勉強の時間が取れるなら日本の地理の勉強をしておくと、物流業務に活かせます。
入社後の研修について教えてください
新入社員研修は2週間行います。ビジネスマナーやビジネス基礎研修を行い、その後、配属となります。
初期配属地はどこになりますか?
総合職での採用のため、全国の拠点となりますが、主に関東エリア(神奈川・千葉・栃木等)、関西エリア(大阪・三重等)が多いです。
ジョブローテーションはありますか。
3~5年を目安にジョブローテーションを行う予定です。但し、勤務地によってはもう少し長いスパンとなる場合もあります。新卒の方にはいくつかの拠点で様々な業務を経験いただき、将来的には管理職として活躍いただく計画です。
社宅はありますか。
自社で所有はしていません。
採用時にご実家から通えない場合は、提携する不動産会社の物件を提供します。
Page Top